忍者ブログ
適当な暇人Aの日記
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日の仕事帰りに物欲に負けつつ
秋葉原まで行ってVaio type Pの
使用感をつかむために触ってきました。

長いこと触っていて店員さんごめんなさい…

やはり普通にタイピングが可能でしたし
解像度もサイズも重量も申し分ない感じでした。

やはり欲しいのですが
満員電車に耐えられるだろうか…
開発環境を構築した際の動作も気になりますし…
どうせそのあたりは買って試さないとわかりませんし
Atom機に求めすぎるのがよくないのも十分理解してはいるのですが…

どうしようかな…
とりあえず現行では買わない方向性で考えています。
何せ金が無い…

そういえば愛用のLaVie Lightの画面がでっかくなった
新型も見てきましたが細かい仕様変更で良くなってはいるようですが
旧型から買い換えるほどの魅力は感じませんでした…
自分的にはやはり解像度の縦が576に減っているのがあまりよろしくありません。

新型の一番の魅力は淵が小さくなっていることかも…
PR
 久々の更新となります…

最近結構仕事が忙しいのと特にネタが無いせいで
更新が滞っておりますが…
とりあえず最近はまた物欲と戦っております。

LaVei Lightで事足りているはずなのですが
やはり大容量バッテリーが無いのが痛いのと
この筐体だと鞄から出すと目立つと言うこともあり
なぜかVaio Type PとLoox Uが最近気になって仕方が無いのです…

たぶん買わないはずですが
何かで箍が外れると買ってしまう可能性がある危うい自分が悲しいorz

AtomZの機体でEclipseとかVisualStudioとか動かすとどういった感じなんでしょうかね?
結構快適に動くのであれば持ち運び+実家帰省時の趣味プログラミング用に買って
会社の昼休み中にも何か作ったりしたいところですが、財布の中身が乏しい…

あ~お金が欲しい。 ←汚い大人で申し訳ありません。

物欲退散!!!!!!!
いまさらながら
あけましておめでとうございます。

さてVaioさんから新しくType Pなる製品が発表されているようですが
早速秋葉原のヨドバシカメラで触ってまいりました。

1600×768と言う解像度で文字がどのような感じで見えるのか
気になっていたのですが意外と問題ありませんでした、
横幅が長いのでキーボードも問題なく打てますし
トラックポイントが付いているのも評価が高いです、
気になるところはVista搭載と言うところくらいでしょうか?
しかしメモリは2G搭載されているようですので
OSの設定をつめれば問題なく使用できそうな気がします。

Type Pが発表されたことにより
Type Uシリーズはなくなるそうですのでちょっと残念でしたが…

後は富士通さんのLoox UのXP版にちょっと触ってきましたが
Vista版をあまり触ったことがなかったので
変化はあまりわからなかったのですが
やはり改めてとても小さくて軽いマシンなんだなと
感じました、色々と試してみたいところですが
今のところLavie Lightで満足しておりますので
購入予定はないのが残念なところです。

HPさんからはHP2133の後継機であるHP2140が
発売されるらしいですし、個人的にはこの機種はとても楽しみです。

今年も色々な製品を発売していただけることを期待して
楽しみにしていようと思います。

本日はHP Mini 1000の発売日ですね。

昨日すでに店頭に並んで触ることが出来たそうですが
自分はまだ見に行っていません。

今週末にでも見に行ってこようと思っておりますが
友人から話を伺った感じでは全体的には悪くない感じだそうですので
触りに行くのが楽しみです。

そういえば昨日知ったのですが
富士通さんの「LOOX U」に新たにXPモデルが登場するらしいですね。
発売日が12月26日と大体皆さんが仕事納めの日に登場するとは…
今年のお正月はお休みが長いのでいじり倒せと言うことなのでしょうか?

正直凄く欲しいのですが
LaVie Lightをすでに購入してしまったので
とりあえず様子見でレビューなど見て楽しんでいようと思います。

とりあえず店頭に実機が並び出したら触りに行こうと思います。
実機を見ると物欲に負けて勢いで買ってしまう可能性も否定しきれない
そんな自分の意志の弱さが嫌になりますが…

注意:
メモリの増設をすると保障が効かなくなる可能性がありますので
自己責任で!またメモリを増設しようとした結果PCが壊れても
当ブログでは一切の責任を負いませんので
そのあたりをご了承の上で本文をお読みください。


とりあえずお約束の前書きをしておきましたので
下記からが本文です。

本日時間があったのでとりあえず
LaVie Lightのメモリを増設してみました。

標準では1Gのメモリが一枚刺さっているので
それをはずして他のNetBook等で動作したと言う話と
チップセット的には2Gを許容しているようですので
2Gを1枚の構成に変えてみました!

結果はBios側では普通に認識してOS上でも問題なく認識しております。
体感速度は正直特に変わった様子がありませんが
1G構成であまり重いことをしていないので
重いことをしていたらそれなりに変化があったかもしれませんが…

とりあえずメモリも増設しましたので
標準インストールされているXPには
.NET Frameworkもインストールされていることですし
Visual Studioをインストールして動作させてみたり
Eclipseインストールして動作させてみたりしたいところですね。

会社からもJava習得令が出ていることですし…
とりあえず「やさしいJava」でも買ってみようかな…


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/06 たっぴ~80号]
最新TB
プロフィール
HN:
暇人A
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析