忍者ブログ
適当な暇人Aの日記
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Core i7が深夜イベントにて販売されるそうですね。

しかし現状のマシンスペックに今のところ満足しているので
まだ買うことはなさそうですが
どの道マザーボードも買い換えないといけなくなってしまうので
当分買うことは無いかと…
正直E7300とかのほうが欲しかったりします…

しかし現行のCore2シリーズより結構性能向上していると言う話ですので
レビューが楽しみです。

結局他人任せ…
PR
NECさんのNetBook「LaVie Light」が発売されましたね!

実は発売日に秋葉原のヨドバシカメラで実機を触ってきたのですが
色々なところでいわれているように液晶周りはたしかに額縁っぽい感じになってました
液晶が10インチになると額縁っぽくならないんでしょうかね?
液晶を大きくしたモデルをNECさんが出すかどうかはわかりませんが…
キーボードは結構打ちやすいですし
実際どうかはわかりませんが割と頑丈そうにみえるので
持ち運んで作業するにはよいかもしれませんね。

一昔前のノートPCっぽい感じが好きであれば
あの概観は特に気にならないかもしれませんが(ちなみに自分は割と好きです)
バッテリー稼動時間が約2.6時間ではどこかに行っているときに
気軽に電源を入れて使用すると言う使い方は出来ないっぽいので
コンセントのあるところに行くときに手軽に持ち運ぶと言う感じの
使用方法となりそうですね。

パワーオフUSB充電機能はちょっと便利かも…
Everun Noteと言う名前の
Turionが搭載されているUMPCが存在するそうです…
やばい!超気になる!!

CPUはAMD Turion 64x2 Dual Core 1.2GHz, 1MB L2 Cache
メモリは1G
解像度は1024 x 600 ですがサイズを考えるとむしろ妥当かと…
Bluetoothもついてますし
サイズが20 x 11,8 x 2,75 cmでとても小さい!!
重量は742g

こんな感じだでフルパワーで動かすと少々熱そうではありますが
もし日本語キーボード版が出たら飛びついてしまいそうな感じです
お値段はHDモデルで124,800円ですので最近流行のNetBookよりは
高い感じですが7インチ台の液晶の小さいノートパソコンのなかでは
性能はトップクラスですね!!
またまた自分の物欲センサーが過剰反応を起こしております!!!!!

やばいマジ欲しい…
でももう金が…
とりあえず色々な方たちのレビューを見て当分楽しんでいようと思います…
本日第3話が入ると言うのにようやく第2話の感想です。

今週は風邪を引い寝込んだり少々大変でしたがようやくほぼ治りました。

感想的にはピンポイントですが

まず、テロリストから電話がかかってきたシーンで
狙いが「ファルコン」と言った瞬間に霧島さんが「高木藤丸か?」とか言ってましたが
え!?本名出していいの?と思ってしまいました
いくらテロリスト側が藤丸君のこと知ってるからと言ってわざわざ本名で言いなおさなくても…

原作ではファルコン協力の下にTHIRD-iのセキュリティはかなり強固になっている
と言う設定でしたが、やはりドラマ版ではファルコンは特にかかわってなかったのですね…
まだ2話しかやってないですが正直THIRD-iメンバーはかなりいけ好かない感じで
演じられているので協力したくない気持ちはわかります。

マヤの正体がばれるのは原作と同じ流れなんですね
でも音弥が弓道をやっているイメージがない感じなのですが…
窓を開けていますが第3話がどうなるのか楽しみです。

ちなみに第2話で感動したのが藤丸君の使用しているモバイルPCの
バッテリーが切れて端末が使えなくなったことがなぜかとても感動してしまいました。
原作だとバッテリーが切れてしまうシーンがないので…

ドラマで使用されているtx2505は公式では
3時間しかバッテリーが持たないことになっているので
バッテリー運用で使用し続けるのは正直無理があるのでは…
重量も約 2.16kgですので個人的にはあまり持ち運んで使用したくない感じです。
パワー的には申し分ないのですが…

少々思ったのですがドラマで藤丸君が使用しているノートPCは
CPUがVIAとAMDですけどもしかして監督さんが
Intelをあまり好きではないのですか?と聞いてみたくなりました。

なんだか否定的っぽい感想になってしまいましたが
マヤと藤丸君の腹の探り合いシーンなどもありとても楽しく観させていただきました。
第3話がとても楽しみです。
昨日、ついに念願のブラッディマンデイの第1話が放送されましたね!!

リアルタイム視聴をしていたので終わったら速攻で感想でも書こうと思っていたのですが
色々ありまして一昨日から昨日のブラッディマンデイ放送時間までの間
一睡もしていなかったためドラマが終わったらそのまま寝てしまい先ほど目を覚ましたところです…

さてドラマの感想ですが
LooxUっぽい端末が最初の方にに出てきたところと
HP2133が登場してすぐ壊れてしまい
すぐにHP Pavilion tx2505がメイン端末っぽくなってしまったところと
HP2133がドラマでは特別仕様だったのか下手なサーバーより高価なところなど
個人的にちょっとつっこみを入れてみたくなるPCの登場や仕様などがありましたが
ショッピングモールでカメラマンさんが一緒に走ってるようなシーンなどは
実際にウイルステロが起こったらきっと人はあのような一種のパニック状態に
なるのではないかと思わせられるシーンだと思ったりして
とても面白く観させていただきました、今からすでに第2話がとても楽しみです。

公式ページでも言われていましたがHP2133は実機を水槽にぶち込んで
本当に壊しているそうですね…もったいない…
でも水槽に落ちたときの動きとか本物を落としているため
めちゃくちゃリアルな落ちっぷりでしたね!!

話の流れ的には今後HP2133は使わないで
HP Pavilion tx2505がメイン端末になっていくとすると
自分の物欲はHP2133ではなくHP Pavilion tx2505が対象になるのかな…
どうしよう…

先ほど公式ページのシークレットエリアへ進入せよと言うページで
クイズにチャレンジしてきました。
ぜひとも皆さんもチャレンジしてみてくださいね!


忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/06 たっぴ~80号]
最新TB
プロフィール
HN:
暇人A
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析