適当な暇人Aの日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
HP2140の発売が3月上旬となったそうですが
解像度はやはり1024×576ですか…そうですか… そうじゃないと安いXPを搭載できないのはそうなのですが やはりもう少々解像度があってくれたほうが色々と便利ではあります。 解像度が広くてAtomのNが乗っていれば 結構快適に使用できるのではないかと思っていただけに少々残念です。 NetBookにどこまで求めるんだと怒られるかもしれませんが… PR
そういえばこのブログ内では書いていませんでしたが
現在自分が所持しているマシンは下記のとおりです。 Lenovo3000 V100 工人舎 SH8 LaVie Light Vaio Type U 上+自作デスクトップが1台あります。 そして本日ついにノートパソコンを鞄に入れて 持って行き昼休みにプログラミングを行ってみました。 今回は携帯性とキーボード性能を取って 工人舎のSH8を使用してみました。 1時間くらいであれば特に稼動に問題もなく キーボードもまあ普通に打てましたが やはり1Kを切っていると言っても それなりの重量の増加は感じますね… まあこのまま続ければ慣れると信じて続けてみますが このままスキルアップの第1弾が完了するのが先か 自分の心が折れてVaio Type Pを買って(だって約350gくらい軽いんですよ?) そちらに環境を移行して端末を変えて スキルアップに励むかは本人にもまったく予想がつきませんが スキルアップのほうは続けていこうと思っております。 とりあえず現在は会社からJava習得令が出てから すでに結構立っているので 無視してRubyを始めてみました… 会社の命令完全無視…いいのかな? ちなみにSH8でのRubyの動作は 正直まだputsで文字表示させたりしただけですので 快適に動作しています。 今後重い処理をさせたりするとどうなるかは 色々と試していこうと思っております。
だらだらとネットサーフィンしていて発見したのですが
DellからInspiron Mini 10なる新しいパソコンが 発売されるそうですね。 色々選べるっぽいですが 解像度が1024×576と1366×768から選べるのが よいですね。 CPUはZのAtomか~ 今年は色々と面白い端末が 出て選択肢が広がることをとても楽しみにしておりますが たぶん買わないと言う落ちです。 物欲臨界点突破する製品が出ると 気がついたら家にあるかもしれませんが…
日曜日に秋葉原へ行って
またグダグダとVaio type Pに触り お金を持っていざお店に突貫までは逝きましたが… え~買いませんでした! ありもので頑張る事にしてとりあえず持ってる端末を 持ち運んでスキルアップを図ってみることにしました。 どこまでやれるかわかりませんが 自己流の勉強レベルであれば まあ解像度が多少低くても 何とかなりますよ と自分に言い聞かせております。 とりあえずキーボードに慣れるところから始めており 現在のこの文も打っておりますが 以外と普通にタイピングできる感じですね。 でもやっぱり少々打ちにくく多少打ち間違えますが 慣れれば何とかなると信じて突っ走ってみようと思います。 何のアプリケーション作成しようかな!!
本日は歯医者に行ってまいりました。
歯石を取って歯のクリーニングをしたので とても口内がキレイになりましたが 血だらけになりながらのクリーニングだったので いまだに口の中は地の味しかしません… そして歯医者が終わってそのまま帰宅し またVaio type Pが欲しいと悶々としていたので 気晴らしのブログ更新でございます… いい加減買ってしまえと思われてしまうかもしれませんが とりあえず満員電車で壊れない確証が取れるまでは 怖くて買えないのでそのあたりのことがわかるまでは 手は出せませんorz ← 臆病者でございます。 Eclipseとかの開発環境は快適かどうかはわかりませんが 動くのは動くと思いますのでそのあたりは買うことがあれば 検証しつつスキルUPに勤しみたいと思います。 そんなこんなでLaVie Lightからの更新でした。 LaVie Lightなら重量は1Kgちょっとありますが サイズはそんなに大きくなく四角くてあまり出っ張りが無いですし 満員電車にも耐えられそうですのでとりあえずこいつを 持ち運んで使ってみようとも思っておりますが バッテリー稼働時間がアレなんですよね… 大容量バッテリーでないかな… |
カウンター
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
暇人A
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
|