適当な暇人Aの日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
富士通さんがPCの夏モデルを発表したそうです。
発表された製品の中にはLOOX Mなる 富士通初のネットブックも含まれているようですが 製品自体は10.1型のサイズで CPU:AtomN270 解像度:1024×576 メモリ:1G HDD:160G(5400rmp SATA) と標準的なネットブックでした。 それより気になったのが LOOX Uの直販モデルのカスタマイズで CPUにAtom Z550(2GHz)が搭載可能とのこと! どの程度動作に影響があるのかは気になるところですが とりあえずサイトで見積もってみました。 CPUをZ550にしてLバッテリー装備にした状態で お値段「114,800円」だそうです。 まあ買えませんね… Vaio Type Pに AtomZ550+WindowsXPモデルなんて出たら… まあ可能性は無さそうですがあったらちょっと欲しいですね。 PR
シャープさんがMebius新モデルの登場を
同社のWebサイトで予告したそうです。 100名のモニターの募集もしているそうで 募集期間は4月14日から5月13日17時まで、 モニター期間は90日間(モニター契約日から)、 製品に関する情報の発信(モニター中4回)や 20問程度のアンケートに回答する義務があるようですが モニター期間が終了しても商品を返却する必要が無いそうです。 詳細は下記に書いたURLに載ってます。 (こういったURLって載せてもいいものなのでしょうか?) 今までこうした募集には応募したことが無いので 応募してみようかなとも思いますが 自分はくじ運無いので当たらないかな… レビュー記事などを書く才能もありませんしね… 製品情報 http://www.sharp.co.jp/mebius/
Vaio Type PにIE8をインストールしてみました。
確かにIE7よりも高速に動作するようになっているようです。 先ほどインストールしたばかりですので この状態で少々使用してみようと思います。 そういえば画像を張るのは初めてですね…
Vaio Type P用にレザーケースが発売されているようですが
とても気になっております! 7350円ですか… 結構持ち運んで使用しておりますので こういったアイテムがあると便利かもしれませんね。 近いうちに買ってしまうやもしれませんが とりあえず検討中でございます。 そういえば 会社から本格的にJava習得令が発令されましたので とりあえずVaio Type PにEclipseを入れました。 やはりRubyより先にJavaを習得しなくてはならないようですので 本格的に勉強を始めたいと思います。 もしかしたら勉強を続けるために この日記で何かしら企画するかもしれませんが 自分の能力と時間によりますのでやらないかもしれません。 と言うか自分能力低いので やらない可能性のほうが高いかも… 無能SEだし…
Vaio Type PにVista SP2 RCをインストールして
少しだけ使用してみて思ったのですが 正直SP1と大差ない気がしてならない… 劇的に何かが変わることを求めていたわけではありませんが… CPUが上位でSSDのモデルだと もっと何かを感じ取れるのでしょうか? まだほんの少ししか使用しておりませんが 今のところ特に問題なく使用できているため このまましばらく使ってみようと思います。 |
カウンター
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
暇人A
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
|