適当な暇人Aの日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Windows Vista SP2 RCが一般に公開されたそうですので
さっそくVaio Type Pにインストールしてみました。 本当は金曜の夜にやろうと思っていたのですが なんとなく気が向いたので本日インストールしてしまいました… 特に何も問題なくインストール自体は完了したのですが インストールには結構時間がかかってしまったので 先ほどインストールが完了したばかりです。 なので何か不具合があったりするかどうかはまだ未定です。 動作が快適になったらいいな~と思いつつ 明日からこのままの状態で使ってみようと思います。 PR
mbookなる重さ315gの端末が3月中に発売されるそうですね。
この重量でなんとフルWindowsXPが動くそうな! 本体サイズは158×94.1×18.6ミリ 液晶が4.8インチ液晶 解像度が1024×600で CPUがAtomの1.1G or 1.3G ストレージが8G or 16G or 32G バッテリー駆動時間は4~5時間程度 タッチパネル搭載 といった感じみたいですが バッテリー駆動時間が少々足りないかもしれませんが それでもPDA的な使い方ができたりするんですかね? PDA的な使い方が出来るのであればちょっと欲しいですね。 発売されるのが楽しみです。 まあ発売されてからはいつものように様子見ですけどね… お金ないし…
え~…
あれだけいろいろ言っていましたが… 買っちゃった! o(〃^▽^〃)oテヘヘ♪ と言うわけで記念に書き込んでおります。 設定を済ませて持ち運んで使用してみましたが いや~ 軽いですね! 約350gの差は大きかったです。 動作のほうも コードを書くにもキーボードが打ちやすいですし まだテキストエディタでコードを入力しているので Vistaでもぜんぜん気になりません。 慣れてくると不満が出てくるかもしれませんが せっかくの機会ですので Vistaの設定を色々といじってみようと思っております。 自宅のPCディスプレイ前に置いても ディスプレイが普通に見えて邪魔にならないのも とても良いです! このサイズでこの操作性で とても良い端末を購入したと思います。 今のところXP化する予定はありませんが お金と時間があったらやってしまうかも… まあ常に金欠な自分はやらないと思いますが… とりあえず勉強のほうを頑張ります!!
HP2140の発売が3月上旬となったそうですが
解像度はやはり1024×576ですか…そうですか… そうじゃないと安いXPを搭載できないのはそうなのですが やはりもう少々解像度があってくれたほうが色々と便利ではあります。 解像度が広くてAtomのNが乗っていれば 結構快適に使用できるのではないかと思っていただけに少々残念です。 NetBookにどこまで求めるんだと怒られるかもしれませんが…
だらだらとネットサーフィンしていて発見したのですが
DellからInspiron Mini 10なる新しいパソコンが 発売されるそうですね。 色々選べるっぽいですが 解像度が1024×576と1366×768から選べるのが よいですね。 CPUはZのAtomか~ 今年は色々と面白い端末が 出て選択肢が広がることをとても楽しみにしておりますが たぶん買わないと言う落ちです。 物欲臨界点突破する製品が出ると 気がついたら家にあるかもしれませんが… |
カウンター
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
暇人A
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
|